![玄蕎麦 ことぶき。[館林市]](https://blog-imgs-122-origin.fc2.com/b/e/c/beccan/1809kotobuki-1.jpg)
美味しいよ~♪と、
以前より、友人のDさんから聞いていたお店です。
「手打 玄蕎麦 ことぶき」さん。
館林の、国道122沿いにあるお蕎麦屋さんです。
![玄蕎麦 ことぶき。[館林市]](https://blog-imgs-122-origin.fc2.com/b/e/c/beccan/1809kotobuki-2s.jpg)
![玄蕎麦 ことぶき。[館林市]](https://blog-imgs-122-origin.fc2.com/b/e/c/beccan/1809kotobuki-3s.jpg)
奥の窓際席に陣取りました。
先ずは冷酒の「八海山」。お通しは「そば味噌」です。
味噌をちょこっとつまみながら、お酒をクイッ、と。
これでもう幸せ♪
ことぶきさんで使わるお箸は竹細工のもの。
お箸ひとつで雰囲気も変わりますネー。
![玄蕎麦 ことぶき。[館林市]](https://blog-imgs-122-origin.fc2.com/b/e/c/beccan/1809kotobuki-4.jpg)
こちらは「揚げ茄子」です。
![玄蕎麦 ことぶき。[館林市]](https://blog-imgs-122-origin.fc2.com/b/e/c/beccan/1809kotobuki-5.jpg)
もう少し飲みたいので「みそ田楽」と、
![玄蕎麦 ことぶき。[館林市]](https://blog-imgs-122-origin.fc2.com/b/e/c/beccan/1809kotobuki-7.jpg)
「天ぷら盛り合せ」をお願いしました★
濃厚な田楽味噌とプリプリのコンニャクが
お酒を加速させてくれます(笑
ゆず風味とサフラン。サフランがのっている田楽って初めてでしたっ。
天ぷらは、大っきなエビが2本と旬野菜の盛り合わせ。
カラっと揚げられていてジューシー。
天つゆorお塩で★
![玄蕎麦 ことぶき。[館林市]](https://blog-imgs-122-origin.fc2.com/b/e/c/beccan/1809kotobuki-8.jpg)
お酒を十分に楽しんだ後は、
いよいよお蕎麦の登場ですっ。
「せいろ」。
![玄蕎麦 ことぶき。[館林市]](https://blog-imgs-122-origin.fc2.com/b/e/c/beccan/1809kotobuki-9.jpg)
見た目にもキレイなお蕎麦は、石臼で自家製粉された
外一の手打蕎麦です。
ひと口すすれば、しなやかで、とても良いのど越し。
鼻からぬけるお蕎麦の香り。。。
汁は濃いめです。
お蕎麦とのバランスが良いのかな?
う~ん、美味しい。。。
大盛りにしておけば良かったっ。。。
![玄蕎麦 ことぶき。[館林市]](https://blog-imgs-122-origin.fc2.com/b/e/c/beccan/1809kotobuki-10.jpg)
「蕎麦湯」です。
クリーミィなくらいのドロドロ系(笑
薬味のネギと汁を少し。これが好きなのです♪
美味しいと聞いていましたが正にワタシ好み。
教えてくれたDさんに感謝であります (=゚ω゚)ノ
そして再訪決定~。
館林のお蕎麦屋さん「ことぶき」さんでした。
ごちそうさまですっ☆
【手打 玄蕎麦 ことぶき】
@群馬県館林市日向町