![船田義昌 館跡。[太田市]](https://blog-imgs-94-origin.fc2.com/b/e/c/beccan/funadateiato-2.jpg)
瓦屋根が印象的な、大きな御門の側に建つ
2つの標柱。
「船田入道義昌邸址」の碑です。
船田義昌さんは、新田義貞さんの執事の方だそうで、
義貞さんを助け、ずいぶん活躍されたのだそう。
館の遺構は、なくなってしまっているようで、
こちらの印が建っているのみです。
![船田義昌 館跡。[太田市]](https://blog-imgs-94-origin.fc2.com/b/e/c/beccan/funadateiato-1.jpg)
そして気になるもう一つの標柱。
「上野国誌著者 毛呂権蔵」とだけ記されています。
江戸時代の郷土史の先駆者の方とありました。
昔、船田義昌さんの館があったところにお家を建てて
お住まいになっていたのかな?
以前の新田さん関係はこちらから。
○ 賀茂神社。[太田市堀口町]
○ 堀口館跡。[太田市]
【船田入道義昌邸址の碑】
@群馬県太田市世良田町